top of page

​個展 [Self-Nomination] を開催

フライヤー.jpg

Self-Nomination

at B by the Brooklyn Brewery

 

7/4(MON)-7/24(SUN)

 

MON-FRI 4pm-11pm

SAT 1pm-11pm

SUN 1pm-9pm

 

Location:東京都中央区日本橋兜町3-5 K5 B1F

 

この度個展"Self-Nomination"をB by the Brooklyn Breweryにて開催致します。

 

今年度最初の展示となる今回は、盆栽や生け花の非対称性や湾曲した幹・枝・茎からインスピレーションを受け、現代女性の体の曲線を表現した新作を30点ほど展示致します。

 

東京の下町で生まれNYの音楽を聴いて育った画家の私にとって、NYブルックリンで生まれ日本橋にやってきたクラフトビールの元祖であるBrooklyn Breweryとは、地理的にもクラフトマンシップにおいても相通ずるものを感じています。

世界中で親しまれるBrooklyn Breweryの世界初となるフラッグシップ店のBで個展を開催することができ光栄に感じています。

 

※営業時間が曜日によって異なるためお越しの際はご注意ください。

かんたんなゆめとギネスビールのコラボ企画でパッケージデザインを担当

IMG_4835.JPG

Guinessビールのプロジェクト「Chill in Guiness」の企画にて、和菓子屋かんたんなゆめのパッケージデザインを担当しました。

「おうちでのひとときを、もっと好きになるために。」この1つの想いから始まったギネスビールの新プロジェクト"Chill in GUINNESS"。五感をテーマに、五名のクリエイターとコラボをして、こだわりの詰まったプロダクトを開発しました。「味覚」のテーマは、かんたんなゆめによるオリジナル和菓子。

https://camp-fire.jp/projects/view/592451

​個展 [DOWNSIDE UP] を開催

FLYER-01.jpg

コロナ以降、屋外やオンラインで展示をしてきたMIZUKIにとって久しぶりの屋内個展の開催。アクリル絵の具とスプレー塗料で描かれた最新の絵画作品を発表します。

今回の展示テーマ「DOWNSIDE UP」は、物や人を逆さに描くことで、美の意識や固定概念をひっくり返して考えてみないかというポジティブな提案から生まれました。
ひっくり返して考えると別の視点が見えてくる。来場して頂いた方々に新しい発見が生まれると幸いです。

This is the first indoor solo exhibition in a long time for MIZUKI, who has been exhibiting outdoors and online since the start of the pandemic.
She will be showing her latest paintings done in acrylic and spray paint.

The theme of this exhibition, "DOWNSIDE UP," was born from a positive suggestion to turn the consciousness of beauty and stereotypes upside down and think about them by painting objects and people upside down.

Thinking upside down reveals a different perspective. We hope that visitors will make new discoveries.

■開催期間: 2021年10月9日(土) - 10月12日(火)

■開催時間: 11:00 – 20:00

■開催場所: TRUNK(LOUNGE)内 ROOM101

TRUNK(HOTEL) presents Think (OCEAN)​ に参加

Think(OCEAN)_stories.JPG

メインラウンジTRUNK(LOUNGE)内のROOM101にて、8月25日(水)~31日(火)の期間、人的海洋汚染問題を題材とした、廃棄されるビーチサンダルをアップサイクルしたインスタレーションアート展「Think(OCEAN)」を開催。TRUNK(HOTEL)は、等身大の社会貢献「ソーシャライジング」をコンセプトに掲げており、今回の取り組みでは、アート体験を通じて持続可能な社会に向けて考えるきっかけの場を提供します。また、アート展開催中の8月27日(金)は、1日限定でビーチサンダルをカスタマイズするワークショップを実施します。

 

インスタレーションアート展「Think(OCEAN)」
世界経済フォーラムによると2025年には、「海洋プラスチックごみの量が海にいる魚を上回る。」という予測を発表しています。*今回は、そんな人的海洋汚染問題に着目をし、TRUNK(HOTEL)の客室のアメニティとして使用されたビーチサンダルを一つの芸術作品に生まれ変わらせます。アートを通じて、人的海洋汚染問題について“知る”だけで終わらせてしまうのではなく、少しでも一人ひとりが問題に向き合い、考える機会を提供します。
*WORLD ECONOMIC FORUM (2016)

■開催期間: 2021年8月25日(水)~ 8月31日(火)

■開催時間: 10:00 – 20:00

■開催場所: TRUNK(LOUNGE)内 ROOM101

■お問い合わせ先: TRUNK(HOTEL) 03-5766-3210

Think(OCEAN)_stories2.JPG

初のオンライン展示[PUBLIC EXHIBITION]を公開

フライヤー-03.jpg
フライヤー-02.jpg
フライヤー-04.jpg

この度、自身初となるオンライン展示 [PUBLIC EXHIBITION] を開催致します。

(スマホよりもPCからの閲覧をおすすめします!)

mizukipigmo.com/public-exhibition

 

 

2020年春頃から新型コロナウィルス感染拡大により、閉鎖された室内での様々な催しがキャンセルされてきました。そしてその出来事は私に公共の屋外空間の重要性を気づかせ、且つ自身の目標であるパブリックアートの可能性をより大きく感じさせてくれました。

 

私はパブリックには2つの意味があると考えます。1つは「公共の屋外空間である」ということ。もう一つは21世紀のパブリック「オンラインである」ということです。

この2つのパブリックを兼ね備えることにより、そこへアクセスできる人の数は無制限に広がります。

これまで私は屋内の会場で個展を開催してきましたが、外出が制限される今の状況の中、より多くの人に作品を見て知って頂くために今回は特別にオンライン展示にすることに決めました。

 

2020年の夏、作品制作を始めるためにカメラを持って街を歩き始めました。最初は作品に使えるフォトジェニックな風景が撮れればいいとだけ思っていましたが、歩きつづけていると空白の看板や空き家が多く目に入ります。そこで感染拡大による街の変化に気づき始め、それも作品の中に収めようと考え始めます。この内容は3章の「夜の街」でご覧頂けます。

 

2020年の東京の備忘録として、10年後、20年後に見たときのことも想像しながら制作しました。街歩きをする感覚でお楽しみください。

 

I’m glad to announce my first online exhibition [PUBLIC EXHIBITION]. 

Please access the link in BIO.(I recommend browsing from PC)

mizukipigmo.com/public-exhibition

 

 

Since the spring of 2020, various events in closed rooms or halls have been canceled due to the spread of the COVID-19 infection. And it made me realize the importance of public outdoor space and feel the potential of public art, which is my goal as an artist.

 

I think public has two meanings. One is that it is a "public outdoor space." The other is the 21st century version of public "online".

By combining these two publics, the number of people who can access my exhibition will be unlimited.

Until now, I have held solo exhibitions at indoor venues, but under the current situation where going out is restricted, I decided to make it online so that more people can see and know my work. 

 

In the summer of 2020, I started walking around the city with my camera to begin making works. At first, I just wanted to take a photogenic landscape that I could use for my work, but as I continued walking, I saw many blank signs and vacant venues. Then, I began to notice the changes in the city, and to think about including them in the work. You can see this content in Chapter 3, “Yoru no machi”.

 

As a memorandum of Tokyo in 2020, I made it while imagining  what it means 10 or 20 years later. Please enjoy it as if you were walking around the city.

TRUNK(HOTEL) presents Art in Isolation​ に参加

D0AC8C0D-9F30-479F-B29E-C82AEC6B7C7E.JPG

TRUNK(LOUNGE)にあるPOP-UPスペースにて、アート展「TRUNK(HOTEL) presents Art in Isolation」を8月2日(日)から15日(土)までの期間にてオープンいたします。

新型コロナウィルスの治療に従事されている都内の医療従事者や関係者のもとに、マスクや必要とする日用品などをお届けする活動への寄付を目的とし、TRUNK(HOTEL)のコンセプトに賛同いただいているローカルのアーティスト13名の絵画や写真作品などを館内POP-UPスペースで展示・販売いたします。
作品の売上金の一部は、イベント開催中に販売を行うオリジナルカクテル「Bon Voyage」の売上の一部とともに、NPO法人ハンズオン東京に寄付をいたします。 

TRUNK(HOTEL) presents Art in Isolation, open from 8/2(Sun) to 8/15(Sat).

“TRUNK(HOTEL) presents Art in Isolation” is an art showcase featuring 13 artists from TRUNK(HOTEL)’s various communities. The purpose of this project is to support the medical staff in hospitals and clinics, as well as to give artists a space to showcase their recent artworks made during the quarantine period. A portion of the art and sponsored cocktail sales will be donated to the NPO Hands on Tokyo, which will be used to provide disposable masks and the necessary supplies for hospitals and clinics that need them.

■参加アーティスト
Ayaka Fukano @ayahundred
Eenabo(Irina Babanova)/ @eenabo
Gui Martinez / @guimartinez 
Kristoffer “KRS” Kullengren / @krspaints
Maciej Kucia / @maciejkucia
Mayumi Yamase / @zmzm_mayu
MIZUKI / @mizuki_pigmo
Nari Yamashina / @little_funny_face
Ryo Koizumi / @green_and_black_smith
Sanae Nicolas / @sanaenicolas
Solene Ballesta / @soleneballesta
Tess Ayano / @tessayano
Przemek Sobocki / @przemko


SHIBUYA ART AWARDS 2019 入選

SHIBUYA ART AWARDS 2019にてMIZUKIの作品[桜丘]が入選しました。作品は入選作品展にて展示されます。

 

日時:2019年11月8日(金)〜14日(木)
   11月8日(金)13:00〜17:00、9日(土)〜13日(水)10:00〜17:00、14日(木)10:00〜11:00
会場:スペース428(渋谷区庁舎15階/東京都渋谷区宇田川町1-1)

https://shibuyaawards.com/news/8284/

​ご来場心よりお待ちしております。

bottom of page